忍者ブログ

[PR]

2025年02月04日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋と悪魔と黙示録3発売です

2013年10月19日
恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭 (一迅社文庫アイリス)

一迅社文庫アイリス様より、「恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭」が発売です。
シリーズ3作目となりますが、事件内容は基本、その巻ごとに解決がついているかと思います。
(※主要キャラは固定なので、シリーズ通しての大きな流れはありますが…)

・担当者様には今回も大変お世話になりました。〆切とかその他色々、本当にありがとうございました…!
本書出版にあたってご協力くださったすべての方、本を置いてくださる書店さんに心よりお礼申し上げます。

・イラストを描いてくださったのは榊空也様。
カバー美!です。デザイナーさんのロゴ色も素敵です。ケモがあんなところやそんなところに隠れてます。
表紙もきれいですが、ピンナップの雰囲気もグッときます。新キャラの激美しさ&ゴージャス格好よさにのけぞります。
挿絵も本当に素敵で高ぶりました。悪魔のシーンとか鳩とかバレクとか、レジナたちにもキュンとくる…!


★大体のあらすじです。
ティアティ国の王子ロアスの招待を受けて、レジナたちは一路、彼の国を目指す。
賑やかな熱帯国家のオアシスにある離宮に行くが、どうもロアスの妹姫たちの雰囲気がおかしい。
離宮に滞在中の自称大魔術師がなにか関係している様子。
ロアスの頼みで、レジナたちは魔術師がなにを企んでいるのか探る事になるのだが……といった内容です。
事件に、レジナの恋の行方もからめてみました。
ウブ系ヒロインたち(ヒーロー?)なので、恋の流れをじっくりと書いていけたらいいな、というのが目標でした。
乙女的な意味でアガルが頑張ってます。むしろレジナがヒーローのようでry

舞台は、2巻では冬の国だったので今回は熱帯です。アラビアンの雰囲気を少し取り入れました。
魔術師と異国風景という自分的ツボ要素を組み合わせました。魔術師は色々な面から書けるのが面白いなあと思う。
楽しんでいただけましたら嬉しく思います。

ちなみに今回の遊び部分(?)は、一番簡単な場所にひとつのみです。


・特典ペーパー2種などについてです。(前回の記事と同様の内容を引用します)

-------------------------------(引用)
『恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭』

★書き下ろしショートストーリーA★
アニメイト全国店舗様での購入者様に特典がつきます。
※また、1,2巻それぞれの発売時に配布した特典限定ペーパーを、
復刻して各巻の購入者様にお配りします。
1,2巻の復刻ペーパーは、アニメイト店舗様限定となります。
(詳しくは各店舗様にお問い合わせ下さい)

★書き下ろしショートストーリーB★
文教堂一部書店、アニメガ、JBOOK店舗様での購入者様に特典がつきます。

配布店舗は、以下の通りになります。

★応援店購入者特典配布店舗★
・文教堂書店 川口駅店
・文教堂書店 幸手店
・文教堂書店 東川口店
・文教堂書店 行徳店
・文教堂書店 溝ノ口本店
・文教堂書店 中央林間とうきゅう店
・文教堂書店 溝ノ口駅前店
・文教堂書店 住道店
・文教堂書店 浜松町店
・文教堂書店 二子玉川店
・文教堂書店 赤羽店
・文教堂書店 青戸店
・文教堂書店 三鷹駅店
・アニメガ 渋谷店
・アニメガ 水戸店
・アニメガ 市原店
・アニメガ 新横浜駅店
・アニメガ 武蔵境駅前店
・アニメガ 京都店
・アニメガ 新宿マルイアネックス店
・JBOOK

※特典は、なくなり次第終了となります。
※特典配布方法の詳細は各店舗様にお問い合わせください。
-------------------------------(引用ここまで)


・今回の巻、セブンネットさんと書泉さんでサイン本も置いてくださってます。うぉぉ、書くの緊張しました。
そんなわけで、「サイン本が気になるよ〜」と思ってくださった方はセブンネットさんと書泉さん、「ペーパー付きを選ぶよ〜」と思われました方は上記の特典店舗さんでぜひぜひ。
(取り扱い等のお問い合わせについては、各書店さんに直接されると確実です)



★メールくださった方々、ありがとうございました。
喜びつつ拝見してます。
ご感想、とても嬉しいです。文庫の恋と悪魔、花神ともども、どうぞよろしくお願い致します。


★以下、ゆるい日常。

・プリッツサラダ味、美味し!

・猛烈に帽子が編みたくなってきた。アラン模様楽しい。ツイード糸かわいい。棒針の号数を揃えたら、量産しちゃうぜ、ヒヒヒ

・化粧ポーチがなかなか編み終わらない。ちょっと大きすぎた気がしなくもない…

・フェアアイルのパターン集がほしくてソワソワする。欲しい本がたくさんある。
PR

恋と悪魔と黙示録3の書影

2013年10月12日
いつの間にかブログが一ヶ月もあいていてびっくりしました。

恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭 (一迅社文庫アイリス)

★今月発売予定の「恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭」の見本誌が届きました。アマゾンさんにも画像が出ていましたので、はります。
見本誌をいただくとき、いつも「本だ…!」と感激します。
表紙きれいです。色合い美麗。イラストとロゴの色合いがたまらんです。
バレクがもふかわ!(左下の、頑張って枝にしがみついている黒いもふーに注目)
この表紙、獣ズを探せー!みたいな感じになっていてとても好きです。こっそり鳩もいて、凛々しさに悶える…!榊さま胸熱です。

・あらすじ等は発売日あたりに詳しく触れたいと思います。
それで、この3巻も特典ペーパー等がつきます。
ペーパー2種あります。Aは「迷える乙女ズと、悩める男たち」な内容、Bは「我ら金髪ズ!」みたいな内容です。どちらも明るい内容です。
本編の後にお読みいただけると、わかりやすい内容かと思います。ウヘヘ、にやりとしていただけましたら嬉しいです。
以下、特典つき店舗様です。引用です。

既刊にも、アニメイト様限定で過去ペーパーがつくとのことです。

-------------------------------(引用)
『恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭』

★書き下ろしショートストーリーA★
アニメイト全国店舗様での購入者様に特典がつきます。
※また、1,2巻それぞれの発売時に配布した特典限定ペーパーを、
復刻して各巻の購入者様にお配りします。
1,2巻の復刻ペーパーは、アニメイト店舗様限定となります。
(詳しくは各店舗様にお問い合わせ下さい)

★書き下ろしショートストーリーB★
文教堂一部書店、アニメガ、JBOOK店舗様での購入者様に特典がつきます。

配布店舗は、以下の通りになります。

★応援店購入者特典配布店舗★
・文教堂書店 川口駅店
・文教堂書店 幸手店
・文教堂書店 東川口店
・文教堂書店 行徳店
・文教堂書店 溝ノ口本店
・文教堂書店 中央林間とうきゅう店
・文教堂書店 溝ノ口駅前店
・文教堂書店 住道店
・文教堂書店 浜松町店
・文教堂書店 二子玉川店
・文教堂書店 赤羽店
・文教堂書店 青戸店
・文教堂書店 三鷹駅店
・アニメガ 渋谷店
・アニメガ 水戸店
・アニメガ 市原店
・アニメガ 新横浜駅店
・アニメガ 武蔵境駅前店
・アニメガ 京都店
・アニメガ 新宿マルイアネックス店
・JBOOK

※特典は、なくなり次第終了となります。
※特典配布方法の詳細は各店舗様にお問い合わせください。
-------------------------------(引用ここまで)


・オビに、乙女系ヒーローの文字が入っています。アガル、公式に乙女属性決定です。
アイリスさまの文庫、裏表紙のあらすじの隣に小さくイラストカットが入っているのですが、ここ、今回はピンナップの一部ではなく、表紙全体です。こっそり隠れている獣ズ公開、みたいな感じです。
最初、「鳩の部分を大きく切り取ってアップとか…!?」と密かにときめきつつソッと担当者様にお聞きしたら、「いえ、イラスト全体です」と優しくしかし迷いのないお返事が。高鳴ります。


★それから、11月に角川書店ビーンズ文庫様より「花神遊戯伝 あさき夢見し、百華の雪
」が発売となります(リンクはアマゾン)。
シリーズ7巻目となります。
ビーンズ文庫様、リニューアルされたとのことで、花神も今回からピンナップがつきます!
完成が楽しみです。

こちらもあらすじ等の詳細は後日に。
ドキハラ目指して、勢いつけていきたい巻です。


★メールくださった方々、ありがとうございました。すべてにお返事できずすみません。
どれも大切に読ませていただいてます。ご感想とても嬉しいです。マジ照れして時々悶える。


こっそりいくつかプチレス。

・フェアアイルかわいいですよね!私に技量があれば…っ
お父様に編んで差し上げるとはなんて優しい…!
ウヒヒ、おうち&おでかけ、私買いました。かわいいですよ〜(と誘いつつ)
ブランケットとかの本、すごく気になる…!

・砂の王(他サイト小説も)、最後まで書きたいと思っております。まとまった時間がとれたら書きたいのですが、一度プロットを確認して全部読み返す必要が…!

・こちらこそ読んでくださりありがとうございます!テレル…ッ
最後の謎は本編の謎と、ある意味リンク…(と呟いてみる)
はい!安房直子さん大好きです!大人になる前に読んで以来、今でも宝箱のような本です。
うまく言えないのですが、なにか切ない物語です。こういう切なさがとても好きです。
にんじん、忘れがたいですよね。こちらを読んだときの感覚も、やっぱり今でも変わっていなかったりします。
挙げてくださったものの中に、私も好きな本が…!未読の本もあるので、読んでみたいです!
どんな本も、絶版にならずに生き残っていってほしいなあと思います。
そうか…、語学の問題で日本語にしぼられるけれど、他国語を複数覚えたらさらに読むものが増えるんですよね、ゴクリ…
固形石鹸、ワ−イ使ってみよう!(来月のお小遣い予算にいれる)

・s&s、その他小説も、まとまった時間が取れた時に手を入れたいと思います。

・お言葉ありがとうございました、プレミアム〜に載せていただいたぬまごえの短編、そういえばどうなるんだろう〜?



★本を注文し、今月のお小遣いがもう限りなくゼロに近……って、先月も同じようなことを書いた気がします。
これが既視感というやつか…!?

セーラームーンのリップがすごく気になる。かわいい。ムーンスティック型とか!

サイトの旧ソフトから新ソフトへのページ移しをぽつぽつと再開。もう一年くらい過ぎてるのに終わっていないという…
閲覧にはなにも問題ないので、ずっと後回しにしてきたんですが、少しずつやらねばいつまでも終わりそうにない。
入れ替え済みはs&sなので、次はFのページです(手直し等はしていないので、これも閲覧にはまったく問題ありません)。

机まわりに積んでいた事務用品や紙ものの類いを整理しようと、ジャバラ系のファイルやケースを買ったんですが。
これですっきりすると思いきや、むしろ余計に場所をとられ、動揺してます。
サイズの異なる細々したものが多くてケースに入りきらないとか。なにかいい整頓術はないものか…

2個目の帽子、編み終えた。…んだけど、この糸の質、帽子には合わなかった。でもほどいて編み直す気力ない。
次に、使い道に困っていた数メートルもないようなハンパ糸で、ミニ小銭入れを編んだ。
これは楽しいなー!ハンパ糸の組み合わせが怪しく仕上がる。内衣をつけるのが少し手間だ。
ウヒヒ、ビーズとかもつけた。
で、今編んでいるのが化粧ポーチ。前のやつよりもうちょっと大きめにして編み直し。
ペンケースと小物ケースも編む予定。かぎ針&棒針ケースも編みたいなあ。
編みたいものがたくさんあって、技術と技術と技術が追いつかない…(基本、簡単な編み方しかできない…)
それと再び棒針の千鳥柄が編みたいという欲求が。編み図がどこかにないものか…

10月に新刊予定です。

2013年09月02日
こんばんは。

★10月に、一迅社文庫アイリス様より、「恋と悪魔と黙示録 身代わり魔術師と円環の葡萄祭」が発売予定です。
わー!続刊嬉しいです。3巻目となります。
恋と悪魔は基本、事件的に一巻読み切り形式の内容ですが、登場人物は同じです。(ので、もしも読んでみようかな〜と思われましたら、順番に一巻からのほうがいいような気がします)

あらすじは後日に。2巻の時は冬国だったので、3巻は舞台が変わります。
魔術師ものが好きです。


表紙ラフを数パターンいただき、悶えました。どのパターンも素敵で選べない…!と悩み、担当者さまと榊さまにおまかせです。完成楽しみでそわそわする…!ケモノバンザ-イ!
キャララフもいただいたのですが、とてもときめきました。レジナの衣装かわいい。そして新キャラ格好いいです。

この本で、文庫10冊目となる予定。文庫を出させていただくようになってから1年以上経ってる。
しかし、未だに色々なことが初めての連続でして、本になるたびどきどきします。



★アイリス様、五周年フェアとはまた別のフェアをされるとのことです。
こちらは書泉ブックタワー(東京 秋葉原)様、 書泉ブックマート(神保町)様で開催されるそうです。
ご購入くださった方に、特製しおりとラフ画をプレゼント中です。

それで私も、サイン色紙を置いてくださるそうで……!
両書店さんに書かせていただきました、ウワー!書店さん向け色紙は初なので、緊張しました。
書き損じたりして、慌てて色紙を置いている店がないか電話をかけたという裏話…


そんな感じで、よろしくお願いします。以下、詳細を引用。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「女子向けラノベ大リレー大会! 
第4走者 一迅社文庫アイリス」

開催期間:9/1(日)~9/30(月)

☆開催店舗☆
書泉ブックタワー8階(東京 秋葉原)
書泉ブックマート2階(東京 神保町)

★フェア期間中購入者特典
フェア期間中に、書泉ブックタワー・書泉ブックマートで一迅社文庫アイリス1冊お
買い上げごとに購入特典の限定しおりとラフ画ペーパーをレジにてお渡しします。
書泉購入者特典の限定大判しおりは全部で7種類。先生のサインとコメント付きです
(こちらは印刷となります)
※詳しくは店舗様にお問い合わせ下さい。
 
【書泉フェア購入者特典しおり 全7種】
「にせもの公主の後宮事情」
「恋と悪魔と黙示録」
「銀狼王の求婚」
「幻獣の奏楽騎士団 死にたがり花嫁の誓約」
「白竜の花嫁」
「眠れない悪魔と鳥籠の歌姫」
「聖鐘の乙女」

【ラフ画ペーパー 全5種】
「恋と悪魔と黙示録」著:糸森環 イラスト:榊空也
「鳳龍彩華伝」著:九月文 イラスト:伊藤明十
「銀狼王の求婚」著:小野上明夜 イラスト:Ciel
「白竜の花嫁」著:永野水貴 イラスト:薄葉カゲロー
「聖鐘の乙女」著:本宮ことは イラスト:明咲トウル


★アイリス5周年記念小冊子配布
フェア開催期間中、開催店舗にてコミックマーケット83で限定配布したアイリス5周
年記念小冊子を配布いたします。
※小冊子は無くなり次第配布終了となります。配布方法は店舗様にお問い合わせ下さ
い。


★サイン本販売
「銀狼王の求婚 神々の花嫁」
「フェアリー・クラウン 不機嫌な王子と禁書の乙女」
「聖鐘の乙女 飛べない夜鳴鳥と終焉の鐘」
「魔物姫の婚活~聖界樹と憂鬱な女神~」
「ひねくれ宰相とエルフの姫君 溺れてごらん、禁断の恋に。」
「世界最後の魔法使いの最後の恋」
「侍女アイラの後宮事件簿 身代わり皇女は波瀾万丈!?」
「傭兵姫と幻影の騎士」
「なりゆき神姫さまの婚約 恋も王子も迷走中」
「銀嶺の巫女」
※販売方法は各店舗へお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆引用終わり。


アイリス様の公式ブログにも詳しいことが公開されております。

★五周年フェアも開催中なので、詳細は前の記事をご参照くだされば。
こちらは特定書店様で、ポストカード等をプレゼント中です。

アイリス様フェア盛り沢山だー!



☆メールくださった方々、ありがとうございました!
どれも大事に読ませていただいております。すべてにお返事できず、すみません。顔は見えませんが、こうして本やネットを通して知り合うのもひとつの縁!少しでも楽しんでいただけるよう頑張りたいと思いますー!

ひっそりご質問にプチレス等。
・砂の王やその他のサイト小説、どれも完結を諦めていないのですが、すみませんが更新がかなり不定期かつ遅れております。砂の王、途中で展開を変えようかと迷っている箇所があり、ずっと悩み中な感じでして。

・私も151号持ってます!編みたいのがいくつもあるー!



☆日常の話。
・蝉の声が少なくなってきて寂しい。
自分的に、花火や祭りの終わりよりも、蝉の音が絶えたのに気づいた時、夏が去ったいう感じがする。
しかし他の季節の変わり目の時にはあまり感じないのに、なぜ夏だけ妙に哀愁があるんでしょうか?
夏の賑やかさとのギャップなんだろうか。

・本を注文中です。今月のお小遣い、もうあんまりないや…。って今月始まったばかりなのに…
化粧水や乳液とかの基礎化粧品が同時になくなったので、その出費にもってかれた。
毛糸が欲しかったけど我慢するんだ…、しかしメルマガが続々と届く。我慢できる自信がないよー!
夏のキャップ、編み上がった。でもちょっと緩い気がする。
リベンジかねて、もう一個編むことにしました。今度は逆に、きつすぎるような気がするけれど、使ってるうちに緩んでくると思うから、このまま編み続ける。9月中に完成すればいいな。
帽子はサイズ調整ですごく悩むよー。
早くマット編みに移りたい。寝転ぶ用と、キッチンマットの洗い替え用。
冬に備えてブランケットと、あとレッグウォーマーも量産しておきたい。以前編んだのが、もう一組しかない。
冬の女子の必需品、腹巻きもいつになったら編めるのか。夏もエアコンでお腹冷える。
ビーズキットもまだ手をつけていないんだった。

アイリス様フェア中とか5周年小冊子とか。

2013年08月15日
こんばんは。

一迅社文庫アイリス様で今、5周年フェア開催中です。
それで、他作家様の作品とともに恋と悪魔と黙示録も入れていただけまして。
特定書店さんで、こんな企画をされてます!


*以下引用です*
--------------------------------------------
2008年に創刊の一迅社文庫アイリスは、今年で創刊5周年を迎えました

無事に5周年を迎えることができましたのは、作家の先生方、イラストレーターの先
生方をはじめ、制作に携わってくださっている方々、そして読者の皆様のあたたかい
ご支援とご声援のおかげです。
ありがとうございます

そんな皆様への日頃の感謝の気持ちを込めて、特定書店様にて
5周年フェアを開催いただいております。
--------------------------------------------
一迅社文庫アイリスは今年で創刊5周年を迎えました。
日頃の感謝の気持ちを込めて、5周年フェアを開催中です。


★ブックマークポストカードプレゼント!
フェア開催書店様にてプレゼントしています。
なくなり次第終了となりますので、ぜひお早めに!


★5作品の秘蔵ラフ画像&マル秘話満載の公開展示実施!

【パネル掲示書店様】
・アニメイト新宿店
・アニメイト仙台店
・アニメイト大阪日本橋店
・オリオン書房 ノルテ店
・紀伊國屋書店 新宿本店 フォレスト
・書泉ブックタワー
・ジュンク堂書店 ロフト名古屋店
・中央書店 サンモールCC
・文教堂書店 溝ノ口本店
・芳林堂書店 高田馬場店


上記の書店様にて、掲示物と同じ内容のペーパーも配布しています。


※パネル展開は8月第二週より順次開始いたします。
※ペーパー配布方法は店舗により異なります。
※ペーパーはなくなり次第終了となります。
----------------------------------------------
*ここで引用終わり*


・公式の一迅社文庫アイリス様のブログに詳細が掲載されております。


・恋と悪魔と黙示録もポストカードを作っていただけた…!
(配布状況につきましては、書店さんに問い合わせていただくのが確実かと思います)

上記の書店さんに行っちゃうよ〜、と思ってくださいました方、よろしければぜひ。
今、アイリス様、色々こういう企画をされてて楽しいです。賑やかな感じで好きです。

・それと、5周年記念の特製小冊子のほうもよろしければ。
他作家さんの作品と一緒に、短編を入れていただけました。
〆切、まだまだ期間があります。9月30日までとのこと。
5月〜7月の新刊&5周年の帯がついた作品が対象です。恋と悪魔も帯がついてます、ウヘヘ。
この小冊子、応募券3枚でオケ!だそうです。



★お手紙くださった方、明日お誕生日!
ハッピーバースデー!ヽ(*´∀`*)ノ.゚・:*☆


★メールくださった方々、ありがとうございました!
文庫&サイト小説にご感想、とても嬉しいです。
お手紙くださる方々も、ありがとうございます。手紙、しあわせ…!

・私も写真撮るの好きです。今はほぼ外出していないので撮れていないですが、なぜか木をよく撮ってました。花もいいなあ!

・花神、怒濤の展開で行きたいと思います。ありがとうございます!
乙女は打ちのめされて息も絶え絶えになってからが勝負、という花神です。

・マイ扇風機、私も机にひとつほしい…



★以下、ゆるい日常話。

暑いですねー。
気温が下がらないせいか、深夜も蝉が鳴いてました。窓によくくっついてます。
住宅街にいる蝉って、人慣れ(?)してますよね。至近距離で見つめても全然逃げない。
触っても平気かもしれないと、ちょっとうずうずする…

まだ夏のキャップが終わっていないという。
編み物本の新刊が楽しみでならない。クッキー本も迷ってる。
次に編む予定のマット、この前編んだやつの約3倍の大きさにしたい。完成は来年の春を目標

むしょうに枝豆食べたい。それとたこ焼き食べたい。
夏風邪ひいた。
買おうと思っていた本が売り切れだった。再販待ってるー!

花神6巻発売です。

2013年08月02日
花神遊戯伝 ひとひら恋せ、胡蝶の月

角川ビーンズ文庫様より、「花神遊戯伝 ひとひら恋せ、胡蝶の月」発売です。(画像はアマゾンリンク)

花神シリーズ6巻目となります。
それで、前の巻の途中から担当者様がバトンタッチされました。二人の担当者様に、今まで大変お世話になりました&これからどうぞよろしくお願いしますー!と感謝をこめまして。
本書出版にあたり、お力添えくださったすべての方々、本を並べてくださる書店さんに心よりお礼申し上げます。


・イラストを描いてくださったのは鳴海ゆき様。美麗です。
今回は三人表紙!胡汀が後ろ側になったのは初でしょうか。この衣装の美しさと布の質感がたまりません。

・こんな内容の6巻です。というあらすじ。
主人公の知夏、ある意味、遠凪に誘拐(?)されます。
というわけで前半は遠凪のターン!な感じです。遠凪の素の顔に知夏は驚きつつ、物語の核である神話の真実に近づきます。
後半は胡汀多め、そして朝火はヤンデレというかヤンの部分揺るぎない……という流れ。
ひっそりと白雨や未不嶺にも心の変化があったりします。
そして新たな事件(?)へと続きますが、サブタイトルの『ひとひら恋せ』は今巻で終わりとなり、次巻から新しくなるに違いない……

・今回の巻はアニメイト様で特典ペーパー付きとなっております。
4巻表紙の別バージョンラフ画と掌編です。
うへへ、個人的に、自分が読み手になった時、ラフ画とかこういう未公開系や裏話的のものが見れるのって密かに嬉しいなーと思ったりしまして、担当者様とお話しして決定。
これから花神6巻買うよ〜、と思ってくださった方、よろしければ!
そしてこの別バージョンラフ画の胡汀、「これ……どう見ても星神ver.だな!」とにやりとしていただけましたら嬉しい。


・メールくださった方々、ありがとうございました。
新刊のご感想ありがとうございますー!
楽しんでいただけましたら嬉しいなあ…

・ウヘヘ、あなた様のことです(*´v`*) 赤い糸が見えry

・素敵なご感想ありがとうございました!照れます!
こそっと、アルファベット……と呟きつつ。この巻の、遊び部分(仕掛け?)はあと2つ……とさらに呟きつつ。


★日常話。
・まだキャップが編み終わっていないという現実が横たわっています。
ミニ小銭入れも編むんだー!リップケースとかもいつになったら編めるのか…、ビーズのキットとミニ織り機も置いたままになってる…
・うちの家族が出かける前に、「ちょっと(小説)ネタを考えたんだ……」と言っていたので、あとで聞くのを楽しみにしている今。
・ところでこの前、キラキラ表紙の本を見て、うおおお!と内心盛り上がった。キラキラシールとか好きだ
・夏バテまっただ中。でも蝉の声好きだ。力強くてなんか感動する。
・なにか色々暴走し、毛糸をたくさん注文した気がするが、定かじゃない